LS:育成する
VUCAの時代に。管理職として大切だと思うこと
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 今回は、以前も取り上げたことのある「同調」について、 改めて取り上げてみたいと思います。 皆さんは、社会心理学者であるS.E.アッシュが行った 「同調実験」って、ご存知…
自分を100%受け入れてくれる人がいるという幻想
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 少しご無沙汰してしまいました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私事で恐縮ですが、 長きに渡った娘の受験が ようやく先週で終わりました。 長かった。。。 2022…
管理職お試し体験のススメ
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 先日、外資系企業で部長職を務める友人と 雑談していたときのこと。 彼女がこんな話をしてくれました↓ – – – – &…
リーダーになりたての頃、壁にぶつかるのは女性よりも男性?!
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 5月17日の記事で、 『女性の視点で見直す人材育成』 (中原淳・トーマツイノベーション著)を読んでいて 面白いなと思ったデータをいくつかご紹介しました。 今回はその続…
女性が昇進意欲を持つ職場の特徴
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 普段、私が研修で講義をするとき、 講義内容について受講者の皆さんに腹落ちしていただけるよう 以下の3つをお伝えすることを大事にしています: 1. 目的(なぜそれが必要…
背景を知るって、本当に大事
こんにちは。 FAITH(フェイス) 小川由佳です。 怒涛の新入社員研修週間が終わりました! ふと気づくと、4月も下旬に。 かなり暖かくなった昨日、 ベランダのレモンの木の上で 昨年幼虫からさなぎになり、冬を越したアゲハ…
一番もったいないのは、〇〇な人
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 先日、お声がけいただき、登壇させていただいた 講演の参加者数は400人超。 私の講師人生史上、最大の人数でした。 これだけの人がいらっしゃっていると かなり緊張するか…
見えると、やる気になる
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 2月の頭からジョギングを始めた話を 前々回のブログで書きました。 あれから、週2~3回のペースで走っています。 ジョギング初回、 走れたのは、実は30m…
「一皮むけたい!」 ~ 目標を設定するときに知っておくとよいこと
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 ブログ、だいぶご無沙汰してしまいました。 気づけば、2021年も2月。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私は、年初の健康診断で、 気になる結果が出たことで一念発起…
「自分で考えない」は、誰の課題?
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 だいぶ以前の話になりますが、 新入社員について書かれた記事で 「自分で考えることができない」 みたいなタイトルを見たとき、 ちょっとした違和感を覚えました。 確かに新…