FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>リーダーシップLS:自己を整える>そんなこと、私にはムリ!と思ったら ~ 一見難しそうな課題に取り組むためのヒント

そんなこと、私にはムリ!と思ったら ~ 一見難しそうな課題に取り組むためのヒント

こんにちは。FAITH(フェイス) 小川由佳です。

管理職に限らず、新しい役割に挑もうとするとき、すでにできている人や先輩の姿を見て、「私には難しいんじゃ・・・」「とてもじゃないけど、あんなふうにできない」って思ってしまうことがあります。

そんなとき、「ありたい姿を小分けにする」ことで、一歩を踏み出しやすくなります。

水色の風景

あるクライアントさんの悩みは、

これまで何度も打ち合わせをして合意してきた後になって、お客様から「・・・したい!」と変更依頼があったとき、どうしても、感情的に反応しそうになってしまう

というものでした。

 

「すでに何度か打ち合わせをして決めたことなのに」

「今頃、それをくつがえしてくるって・・・」

「それはないんじゃない・・・」

 

そんなセリフが心の中をよぎり、どうしても感情的になってしまいそうになる。

「すでに、この間の打ち合わせで、〇〇だと決めましたよね」って言いたくなってしまう。

で、結局、お客様にうまく説明できない。

 

一方、クライアントさんの上長である〇〇さんは、こんなときでも、冷静さを失いません。

お客様に対して、客観的に状況を説明をした後、最後に「で、どうしましょうか?」とお客様に意見を聞きます。

すると、お客様も「そうだね。だとしたら、今のままでいこうか」と、納得した様子で変更依頼を取り下げます。

 

「どうしたら、私も、そんなスマートな対応ができるようになるだろう・・・」

ということで、クライアントさんと一緒に、〇〇さんがどんなことをしていたのか、具体的に分析することにしました。

 

「そのとき、〇〇さんはどんなことをしていたんですか?
〇〇さんのしたことを具体的に挙げてみましょうか?」

「そうですね。まず、現在の状況や起こっていることについて、客観的な事実に基づいて話していましたね。
事実に基づく説明だから、誰も否定できないですよね。」

「ええと、それから、今回のお客様の変更依頼を取り入れることによる、メリットとデメリットを示してみせていました。
ホワイトボードを使って見える化して。」

「あ、そのときのメリット・デメリットは、今回の取り組みの目的に照らし合わせたときのメリットとデメリットです。
なので、〇〇さんは、まず最初に『今回の目的は□□ですよね』ということを示して、それに対するメリットとデメリットを挙げていました。」

「そして、最後は、お客様に『どうしますか?』と選択肢を示して、お客様に選んでいただいていたんです。」

 

ここまで話してきたとき、クライアントさんがふとつぶやきました。

 

「1つ1つのことは、意外とシンプルですね。

だったら、もしかしたら私にもできるかも。」

 

一見難しそうに見える。「私には絶対に無理」って思ってしまう。

そんなときは、その対象を小分けに(分解)してみましょう。

そうすると、一歩近づくための糸口が見えてくると思います。

 

(※クライアントさんの話は、ご本人の許可をいただいたうえで掲載しております。)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無意識の反応が負の影響を及ぼすかもしれない

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、面白いことがありました。 ある案件において、関係者間のやり取りが メッセンジャーグループで行われているのですが、 先日、たまたまそのメッセンジャーグループを開けた…

ヘルプシーキング ~ 人に助けを求める力は、必要不可欠なビジネススキル

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 子育てや介護などを抱えながら 仕事をされている方が 増えていると言われます。 実際、私の周りでもこれらと両立しながら 仕事をしている方は多いです。 これらと両立をしなが…

パソコン購入をきっかけに、VUCAの時代について考察した件

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 5月に入って、新しいパソコンを購入しました。 これまで使っていたものとは、 異なるメーカーのものです。 というのも、 パソコンの買い替えを検討していたとき、 「このパソ…

桃鉄に学ぶ、「答えを急がず、踏ん張る勇気」

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 つい先日、家族で桃太郎電鉄、通称、桃鉄をやっていました。 桃鉄というゲームを知っていますか? すごろくのようにさいころを振って目的地を目指すとともに、 その過程で物件を…

管理職として鍛えたい、〇〇の力

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 以前勤務していたIT系の会社の先輩に 1年ぶりくらいにお会いする機会がありました。 近況など楽しく話すこと2時間。 そんな中で「問題解決の思考力」という話になりました。…

ページトップ