FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>未分類>【個人向けセッション】会議で多くの良い意見が出て、議論を深めることができました

【個人向けセッション】会議で多くの良い意見が出て、議論を深めることができました

こんにちは。小川由佳です。

クライアントさんから頂いたご報告メール。

とてもうれしかったので、メルマガだけでなく、この場でも、紹介させてくださいね。

先日は、セッションとセッションメモのご送付ありがとうございました。

また、セッションでは会議活性化のアドバイスをいただき、ありがとうございました。

私としては、昨年見つけた目標とやりたいことを、今年はどんどん前に進めていきたいと思っており、そのために必要な能力を今年は伸ばしていきたいと考えていますので、これからもアドバイスいただけますと幸いです。

少し報告させていただくと、昨日の会議では、先日のセッションの内容を意識して取り組みました。結果として、決めたかったことに対して、多くの良い意見が出て、議論を深めることができ、想定以上に、決定内容とアクションを具体化できたと感じています。

(中略)

本日も臨時でメンバーの意見をもらいたいことがあり、会議を開催しましたが、やはり面白いアイデアが多く出て、実現可能なレベルまで深堀できたということで、大変効果を実感しております。

良かったところ、改善できるところを振り返り、さらに良くしていきたいと思います。
大変ありがとうございました。


昨年、Hさんから初めてコンタクト頂いたときには、「自分のやりたいことがわからなくなった」と、途方にくれたようにおっしゃっていました。

それが、今、やりたいことを見つけ、そのやりたいことに向かって、邁進していらっしゃる。

日々、課題に感じていらっしゃることも1つ1つ乗り越えて、前に進んでいらっしゃる。

その変化が感慨深く、その変化に立ち会わせて頂けることが最高にうれしい。

たぶん、私は、クライアントさんから勇気やエネルギーを頂いて、生きているのだなあと感じます。バクみたいですね(あれ、バクが食べるのは、悪夢でしたっけ・・・^^;)

本当に感謝です^^

クライアントさんによって、ペースや道筋はそれぞれ。

ですが、皆さん、ご自身の力で、自分らしさを見つけ、前に進んでいっていらっしゃいます。

おもしろいなあと思うのは、変化と言っても、クライアントさんの周りの環境が変わったわけではないこと。

そうではなくて、

・「自分には(得意なことややりたいことなど)何もない」と思っていたものが、実は「ある」と気づいたり

・「こんな私じゃダメだ」と思っていたけど、実は、できている自分に気づいたり

・周りからの声や目先のことに惑わされずに、本当に自分が求めていることを選んだり

・上手くいかない時でも「失敗」と捉えずに、「こうやってみようかな」と違う方法をトライしたり

自身の見方や捉え方、行動が変わることで、クライアントさんの人生が変わってきているんですね。

今年はまだ始まったばかり。それぞれの方の、どんな変化に立ち会えるのか、本当に楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

危機感を感じたできごと

こんにちは。 FAITH(フェイス) 小川由佳です。 ゴールデンウィーク中、 コンサル会社勤務時代の同僚と 久しぶりに会いました。 スイス人と結婚して かれこれ10年以上スイスに住んでいる彼女。 コロナ禍によって、 なか…

まず手を出してみる。 違うなと思ったら、そのときに止めたらいい

こんにちは。 FAITH(フェイス) 小川由佳です。 気付けば、1月も末になっていました。。。(汗) まだ、ぎりぎり 「あけましておめでとうございます」と ご挨拶してもいいでしょうか。 さて、皆さんは、どんな2022年の…

私たちは大きなくくりで認識している

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 いよいよ今年も最終週ですね。 すでに仕事納めという方も いらっしゃるかもしれませんね。 さて、最近、定期的にジムに通って パーソナルトレーニングを受けています。 とい…

苦手なのではなく、やり方があっていないだけ

こんにちは! 小川由佳です。 先日のセッションでのこと。 クライアントさんの悩みは、 「思っていることをうまく伝えられない」「即答できない」 でした。 上司と打合せをしている中で、 いろいろ質問されるも、うまく説明できな…

【個人向けセッション】自分を追い込み、感情も押し殺していたことを、涙を流したことで自覚しました

こんにちは。小川由佳です。 周りからは、強い人だと見られている。 だから、いろんな人に頼られるし、 自分自身、頼られることもいやじゃない。 人のために、頑張るのは好き。 だけど、 頑張りすぎてしまって、 「強い自分でいる…

ページトップ