FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>リーダーシップLS:育成する>「自分でやったほうが早い」の怖さ

「自分でやったほうが早い」の怖さ

こんにちは!
FAITH(フェイス)小川由佳です。

管理職研修の内容について、
つい先日、お客様と事前打ち合わせをしてきました。

その際、お客様に「一番の課題感は何か」伺ったところ、

「基本的に、管理職は、過去に優秀な成績を上げていた人たち。

そのため、彼らは、どうしても
仕事で成績を上げられていない部下の気持ちがわからないし
部下に任せるよりも自分でやったほうが早いと思ってしまう。

でも、それだとチームで仕事をしている意味がない。

これを何とかしたい」

ということでした。

なるほど。

名選手、名監督にあらず

ということですね。

実際、この事例に似た話は
よくお伺いすることがあります。

 

監督

 

「人に任せるよりも自分でやったほうが早い」

という気持ちも、わからなくはありません。

比較的最近の話で言うと
私は子供に対して同じような気持ちを抱いたことがあります。

 

子供が5歳くらいのときに
何かと親の真似をしたがった時期があります。

子供が

「〇〇ちゃん(自分のこと)も掃除機で掃除をする!」

と言い出し、とはいえうまくできないので、
こちらが手を貸そうとすると

「やめて!」

「自分でやる!!」

と言って、怒る。

でも、時間はどんどん経つのに掃除が進まず、

結局、次の予定があって
これ以上掃除に時間をかけたくない私が、
子供から掃除機を取り上げてやってしまう。

子供は大泣き・・・。

なんてことは、しょっちゅうありました。

 

目の前のことだけみると(短期的に見ると)

異様に掃除に時間がかかってしまうのは
効率の観点で、
私にとって避けたい問題だったんですね。

でも、あれから数年経って子供が小学生になり、
掃除も大人と同様にできるであろう年ごろになった今、

こちらから

「掃除、やってよ」

と言っても、

「え~、よくわかんないし」

と言ってやってくれません(><)

今から思えば、あの5歳のとき、
多少時間がかかっても、
自分で掃除をすることを自由にやらせて、
掃除を楽しむ経験をさせ、
できるようにしておけばよかったな

と後悔しきりです(^^;)

いっときの手間を惜しんだために、
あの機会を無駄にしてしまったな と。

 

結局、あの機会は

「未来への投資」をすべきとき

だったのですね。

 

今、子供の例に当てはめて書いてきましたが、

こちら(下記)のサイボウズさんのコラムでは、

「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ

というタイトルで、
リーダーが「自分でやったほうが早い」に陥ることの怖さ
が取り上げられています。

サイボウズさんのコラムはこちらから↓
【サイボウズ式】「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ

よかったら、こちらもご参考にどうぞ。

 

リーダーは、先を見て仕事をする。

心掛けたいことですね。

・・・と、自戒も込めて^^

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ人的資本経営が、昨今注目されているのか?

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 今回は、 なぜ人的資本経営が、昨今注目されているのか? という点について書いてみたいと思います。 ◆まず1つは、「人材は価値を生む存在であり、人材に投資することは企業…

管理職の業務負荷を減らすために

こんにちは。 FAITH(フェイス) 小川由佳です。 2019年と若干古いデータになりますが、パーソル総合研究所発行の「中間管理職の就業負担に関する定量調査 結果報告書」に、「昨今の環境変化の中で、中間管理職の負荷が増大…

VUCAの時代に。管理職として大切だと思うこと

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 今回は、以前も取り上げたことのある「同調」について、 改めて取り上げてみたいと思います。 皆さんは、社会心理学者であるS.E.アッシュが行った 「同調実験」って、ご存知…

自分を100%受け入れてくれる人がいるという幻想

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 少しご無沙汰してしまいました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私事で恐縮ですが、 長きに渡った娘の受験が ようやく先週で終わりました。 長かった。。。 2022…

管理職お試し体験のススメ

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 先日、外資系企業で部長職を務める友人と 雑談していたときのこと。 彼女がこんな話をしてくれました↓ – – – – &…

ページトップ