FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>リーダーシップLS:自己を整える>経験は人を強くする ~ オンライン研修を実施してみて

経験は人を強くする ~ オンライン研修を実施してみて

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。

先日、小学4年生の娘が話していた内容が
なかなか秀逸でした。

彼女いわく、

– – – – – – – – – –

〇〇ちゃん(お友達)が、

「初めてのピアノの発表会。出たくない」

と言っていたから、

「出なかったら、いつまで経っても初めてだよ」

と〇〇ちゃんに言ったんだよ

– – – – – – – – – –

とのこと。

我が娘ながら、なかなか深いことを言う・・・。
(すいません、親ばかですね)

そうなんですよね。

チャレンジするのは、
一歩踏み出すのは怖いけれど、

ここで踏み出さなければ、
一生できない。

だから、怖いけど、まずは一歩を踏み出すこと。

ピアノ

私自身、この4月に一歩を踏み出す出来事がありました。

そう、オンライン研修です。

昨今の新型コロナウィルスにまつわる状況下、
まさに4月に入って、初めてzoomを使ったオンライン研修を実施しました。

講師の私から見て、遠く離れたところにいる受講生さんと、
zoomを通してつながり、学んでいく2日間の研修です。

私自身、講師として初のzoom研修だったので、
事前準備をかなりして臨んだのですが、
やはり実践は違いますね。

いろんなことが起こります(^^;)
(単にzoomだけの問題ではなく、ネットワーク環境等にも依存するので。。。)

想定内、もしくは、想定外のハプニングに見舞われるたびに、
即座に代替案を頭の中でシミュレートして進行を決める必要があったので、
なかなか心臓に悪い時間でしたが(笑)

2日目になると、おおよそ慣れて、トラブルが発生しても動じずに
代替案の進行手順に切り替えることができるようになりました。

そして、受講生の皆さんの協力も得ながら
無事、2日間、終了することができました。

経験は人を強くするといいますが、本当ですね。

強制的な何かが起きて経験せざるを得なくなる。
やったら意外とできる。なんとかなる。
やれるんだと思う。
次第に創造意欲が高まる。

自分の中にある”恐怖”に負けず、
いろんなことにチャレンジしていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

桃鉄に学ぶ、「答えを急がず、踏ん張る勇気」

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 つい先日、家族で桃太郎電鉄、通称、桃鉄をやっていました。 桃鉄というゲームを知っていますか? すごろくのようにさいころを振って目的地を目指すとともに、 その過程で物件を…

管理職として鍛えたい、〇〇の力

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 以前勤務していたIT系の会社の先輩に 1年ぶりくらいにお会いする機会がありました。 近況など楽しく話すこと2時間。 そんな中で「問題解決の思考力」という話になりました。…

何をもって決めるか。もう1つの視点

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 前回の記事では、 キャリアにおける選択を迫られたとき 何をもって決めるか という話をしました。 そして、 「選択」の際に考慮したほうがいい視点が もう1つあると記事の最…

人のアドバイスを聞くか。自分の「したい」を貫くか

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 だいぶ前の話ですが、某テレビ局のトーク番組を見ていたら、 「クリエィティブ職でようやく自分らしく仕事ができるようになってきたと思ったら、管理職を打診された。 自分として…

「どんな分野でも、どんなベテラン相手でも、 やっていくことができる」という自信をつくる

こんにちは。 FAITH(フェイス)小川由佳です。 あっという間に、年の瀬になってしまいました。 時の経つのは本当に早いものですね。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、以前の記事で (9月29日記事「自分に経験の…

ページトップ