FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>リーダーシップLS:自己を整える>〇〇な人ほど、悩みが深い

〇〇な人ほど、悩みが深い

こんにちは!

FAITH(フェイス)小川由佳です。

 

先日のコーチングセッションで、
ある士業に関わるクライアントさんが、

「これまでいろんな人を見てきたが、哲学がない人、哲学が浅い人ほど、悩みが深い」

とおっしゃっていました。

 

クライアントさんの言う、「哲学」とは、「軸」や「その人の信じていること、信念」だと理解しています。

 

「自分は何を大事にしているのか」

「どんな未来を創っていきたいのか」

「どんな在り方で日々過ごしたいのか」

 

自分がよりどころとする軸がないと、どうしてもぶれてしまう・・・ということなのでしょう。
 

新型コロナウィルスの脅威で、ともすると、いろんな不安に飲み込まれそうな中、

「私の大事にしたいことは何か」

を改めて問いかける、よい機会になっています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分に対する承認も大事だなと思った出来事

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 コミュニケーションのあり方やスキルとして、 「承認」という言葉を聞かれたことのある方は、 多いのではないでしょうか。 承認とは、 「相手の存在や行動、成果に対する気づき…

夜も仕事のことを考え続けるのは、翌日のパフォーマンスを下げる 

こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 『よいリーダーは夜に仕事のことを考えない』 このタイトルに「おっ!」と興味をそそられて、 ハーバードビジネスレビューの記事を読みました。 というのも、私は、普段から …

未経験だからこそ、価値が出せる

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、「建設業界に変革を 起業家の挑戦」というテレビ番組を 朝の準備をしながら、何気なく見ていたのですが、 その番組でインタビューを受けていた 稲田武夫さん(株式会社ア…

夢にかっこいいも悪いもない!

こんにちは。 FAITH(フェイス)小川由佳です。 長めのお正月休みをいただき、本日からいよいよ始動です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今朝、朝ドラを見ていたら、主人公が 夢にかっこいいも悪いもない! という…

無意識の反応が負の影響を及ぼすかもしれない

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、面白いことがありました。 ある案件において、関係者間のやり取りが メッセンジャーグループで行われているのですが、 先日、たまたまそのメッセンジャーグループを開けた…

ページトップ