FAITH フェイス

FAITH(フェイス)は、社員1人ひとりのリーダーシップを
引き出し組織の成果につなげるサービスを提供します

トップページ> ブログ>リーダーシップ>新刊『女性管理職「自分らしいリーダーシップ」の育て方』が発売開始となります

新刊『女性管理職「自分らしいリーダーシップ」の育て方』が発売開始となります

こんにちは!
FAITH(フェイス) 小川由佳です。

女性管理職「自分らしいリーダーシップ」の育て方
(同文舘出版)

9月26日から全国の書店やネット書店で
順次発売されることになりました。

Amazonさんでは既に掲載していただいているようです。

本書のテーマは主に2つ:
1つはタイトルにある「リーダーシップ」、そして、もう1つは、そのリーダーシップを実装するための「問題解決の思考力」です。

『女性管理職の教科書』の続編を書く機会を
出版社さんからいただいたとき、
私の中に真っ先に思い浮かんだテーマは、この2つでした。

本のまえがきにも書いたのですが、
これら2つは、私の人生を変えてくれたものであり、
これらについて書くことで、管理職やリーダーをされていらっしゃる女性の方々、特に「自信がない」と思っていらっしゃる方々のお役に立てるのではないかと思ったからです。

内容はこんな感じです:

第1章 仕事と人生を楽しむ!自分らしいリーダーシップ
第2章 巻き込み力① Win-Winの関係をつくる!人を動かす関わり方
第3章 巻き込み力② モチベーションに火をつける!部下の育て方
第4章 どんな相手でも、どんな場面でも動じない!問題解決の思考力
第5章 影響力がアップする!リーダーシップの言動力となる想い

本書が

必要としてくださる方のお役に立てますように。
そして、その方に寄り添う存在になれますように。

願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

動じないリーダーになるために ~ 承認する側の人になる

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、京都内科医会の新年会にて、ドクターを対象に 「医療機関における、職場の関係性とやる気を高めるコミュニケーション」 というテーマで講演をさせていただきました。 その…

リーダーになっちゃった!

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 年末のこの時期、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 2024年最後のこの記事では、 ついこの間、うちの娘に起こった ある出来事について書きたいと思います。 ~。~。~。…

自分に対する承認も大事だなと思った出来事

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 コミュニケーションのあり方やスキルとして、 「承認」という言葉を聞かれたことのある方は、 多いのではないでしょうか。 承認とは、 「相手の存在や行動、成果に対する気づき…

管理職は一人でがんばらなければいけない?!

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、女性の次世代リーダー向け研修をしているときのこと。 職場において問題だと感じることを聞いていたところ、 「それぞれが自分の仕事を抱え込んでいる」 「もっと、チーム…

「叱る」ことに人の学びや成長を促進する効果はない

こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 管理職の方と接していると、 そのお悩みとして 「叱る」ことの難しさやその試行錯誤について お伺いすることがよくあります。 そのため、普段から、 「叱る」というキーワード…

ページトップ