LS:人・組織を動かす
一見リーダーに向いていなさそうな人が、リーダーとして開花するとき
こんにちは。 FAITH(フェイス) 小川由佳です。 早いもので、もうすぐ4月! 春らしさが一気に広がるこの季節は、 なんだか気持ちもウキウキしますね。 昨日、桜並木の下を通ったら、 桜はもう満開になっていて 花吹雪がと…
見ているところが全然違う!
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 今度、eラーニングの講座を担当することになりまして、 先日、その動画収録のために、とあるスタジオに行ってきました。 そのときの出来事。 カメラ担当の方が、 事前に私のブ…
ピアノを習い始めて再確認した上司の心得
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 この秋からピアノを習いはじめました。 「習いたいなあ」と思い始めたのは、 娘と連弾した、昨年の娘のピアノの発表会の頃。 私は幼稚園生のときから高校1年生のときまで ピ…
相手を受け止めるコミュニケーション ~ 必要なのは同意ではなく、共感的理解
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 私、美容に関しては、かなりずぼらな人間で(汗)、 美容師さんから「洗髪後はドライヤーをかける」よう言われていたのに、 ここ数年間、ずっとかけられずにいました。 が、1…
人の心を動かすのは、〇〇な人
こんにちは! FAITH(フェイス) 小川由佳です。 このあいだの週末、 何気なく情報番組を見ていたら そこには、なんと 中高時代の同級生が! 京都市内の観光地で 店舗を経営する同級生。 &n…
部下に仕事を振るときに気をつけたいこと
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 前回、Google社の調査チームによって 突き止められた 「チームが効果的に機能するための5つの鍵」 をご紹介しました。 前回の記事はこちらをクリックしてください。 =…
テレワークでのコミュニケーション コツその5
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 これまで4回にわたって テレワークでのコミュニケーションのコツ について書いてきました。 【テレワークでのコミュニケーション コツその1】 【テレワークで…
モチベーションを上げる
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 最近、小学3年生の娘が塾に行き始めたのに伴い、 「彼女の勉強へのモチベーションをいかに上げるか&維持するか」 という命題に取り組んでいます(笑) &nbs…
エネルギーレベルの高い人とともにいる
こんにちは。 FAITH(フェイス)小川由佳です。 先日、たまたま見た動画で、 – – – – – – – –…
WHYからはじめよう!
こんにちは! FAITH(フェイス)小川由佳です。 早いもので、もう2019年も1週間を切りましたね。 皆さんもそろそろ仕事納めでしょうか。 さて、皆さんは、日頃、どうやって仕事…